2月28日、3月2日、3月6日で島根県内の企業を訪問して、職種の幅を広げる企業訪問バスツアーが開催されました。

残念ながら3月3日は中止になってしまいましたが、大田・江津、松江、出雲・雲南のそれぞれのエリアにある企業を回りました。

初めて見るものばかりで、参加した学生も社員さんとの交流会では質問が多く出て、とても活気付いた場となりました。

自分の可能性を広げる場でもある企業見学。就活生の皆さん、大事ですよ!

 

この度、「学生リポーター」の取材の様子を纏めた動画及び情報誌が完成しましたので、知事に活動報告をし、県内外の学生に広くPRします!

↓↓知事との懇談会の様子↓↓

島根県のHP 知事トピックスにも掲載されました!

https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/maruyamatopics/

 

特設サイトからも動画・取材レポートが見れます!

詳しくはこちらから→https://www.shimane-jobgirl.com/interview2022/

 

「しまね JOB Girl season3」の取材の様子を情報誌として発刊しました!

A5サイズの手に取りやすい形にしています。冊子は無料で配布しています。

お問い合せは、島根県雇用政策課までお願いします。

なお、島根県HPからDLも可能です。

https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/koyo_syugyo/shien/shimanejobgirl.html

↑↑こちらページからもご覧頂けます↑↑

学生の希望職種と実際の求人内容とのミスマッチ解消のため、企業見学バスツアーを実施しますので、参加事業所を募集します。

★実施概要★

①イベント名(仮)「文系女子集まれ!しまねの先輩・企業訪問バスツアー」

②参加者 2024年3月以降卒業予定の県内就職に関心のある女子学生(大学、短大、専門学校等)

③バスツアーの実施概要

・企業を直接訪問し、学生にとって採用後先輩となりうる社員等から職場の雰囲気や島根での生活の様子、具体的な業務内容を説明してもらうことで、事務職以外の助成が活躍する職場をPRする

・各事業所滞在時間60~90分程度

・参加学生は各コース15名程度(最小催行人数3名予定)

<訪問対応例>

会社説明20分→社内事務所・工場棟見学・体験20分→先輩社員座談会30分

④バスツアー実施日程(予定)

1. 2023年2月28日(火)西部Aコース(大田・江津エリア中心予定)

2. 2023年3月2日(木)東部Aコース(松江・安来エリア中心予定)

3. 2023年3月3日(金)西部Bコース(浜田・益田エリア中心予定)

4. 2023年3月6日(月)東部Bコース(出雲エリア中心予定)

※応募状況によって、日程及びエリアは個別に調整する場合があります。

※2023年3月1日(水)には、(公財)ふるさと島根定住財団主催の「しまね企業ガイダンス」も開催されます。

⑤バスツアー想定モデル行程

出発9:30→企業A10:00→昼食12:00→企業B13:15→企業C15:15→解散17:00 ※対応時間は学生が訪問する時間のみ

★参加要件★

・文系女子学生が卒業後、自身の経験や実務能力を活かして活躍している(又は出来る)業務があること(経理や労務管理などいわゆる事務職及び公務は除く)

・島根県内での勤務を主とする2024卒業予定者(大卒・短大・専門学校等卒)の採用予定があること。

・先輩となりうる女性社員と現地で交流機会がもてること。

・個別の採用活動だけでなく、島根で働く先輩として、県内就職の魅力や意義を伝えることについてご理解いただける事。

・個別の採用活動

★参加申込

1)申込方法

しまね電子申請サービスにてお申し込みください。
https://s-kantan.jp/pref-shimane-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12997(外部サイト)

2)定員

最大12社(各日程2~3社を予定)
※申込多数の場合は、地域、業種、申込み時記載内容、ジョブカフェしまね((公財)ふるさと島根定住財団)HPの登録・記載内容等を勘案し、選考します。

3)申込期日

令和4年12月14日(水)

※12月22日(木)を目途に結果をお知らせします

4)問い合わせ先

島根県商工労働部雇用政策課(担当:谷口、佐々木)
TEL:0852-22-5300
E-Mail:jakunen-shien@pref.shimane.lg.jp

「しまね JOB Girl season3」の取材の様子をミニ番組で紹介しています!

「見逃した!」「もう一度見たい!」という声にお応えして、アーカイブ配信を開始しました。

しまね JOB Girl season3 – YouTube

↑↑こちらの再生リストからご覧頂けます↑↑

再生リストには、企業別の取材動画も登録していますので、併せてご覧ください☆

10月に終了した「しまね JOB Girl season3」の取材の様子をミニ番組で紹介しています!

第1回:11月6日(日)13:55~14:00 (株)パッケージ中澤、丸永建設(株)、(株)みしまや

第2回:11月13日(日)13:55~14:00 穴吹興産(株)、SBIビジネス・イノベーター(株)、(株)島根富士通

第3回:11月20日(日)13:55~14:00 (社福)あすなろ会、生協しまね、リョーノーファクトリー(株)

第4回:11月27日(日)13:55~14:00 (株)共立エンジニヤ、(株)SKSS、浜田ビルメンテナンス(株)

第5回:12月4日(日)13:55~14:00 (株)サクセス山陰、東京靴(株)、(株)守谷刃物研究所

第6回:12月11日(日)13:55~14:00 SCSKサービスウェア(株)、(株)テクノプロジェクト、(株)アズム、(株)島根情報処理センター、(株)イーグリッド

5分程度の番組ですが、取材の様子をギュッと凝縮してお届けします!!

是非ご覧ください☆

9月から「しまね JOB Girl season3」の取材がスタートし、先日9月30日が取材最終日となりました!

今年度は計20社(前年度15社)の取材となり、取材スケジュールの調整をしながら、全ての企業へ対面でお伺いさせていただきました。

学生リポーターは3名1グループに分かれ、A~Eグループの5グループで取材にあたりました。

どの企業も学生リポーターを温かく迎えていただき、本当にありがとうございました!取材に応じていただいた社員の皆さんも丁寧に回答いただきました。

学生リポーターの取材風景や取材レポートは、この後順次公開していきます!

乞うご期待!!

 

 

将来の”やりたいこと”がきっと見つかる!島根県出身女子学生のためのオンライン交流イベント

女子学生×働く女性×スペシャルゲスト2名のオンライン交流イベント『イイかも!しまねで働く未来のわたし』

就職に役立つ情報もいっぱい♪

イベント詳細・申込みはこちら→https://iikamo-shimane.com

 

「しまねJOBGirl season3」では、学生リポーター体験が出来るバスツアーを6月4日と5日に開催しました!

season2で取材した企業を廻って、女性社員さんにインタビューにチャレンジ!

最初はちょっと緊張していたけれど、いつの間にかみんな仲良く、協力してバスツアーを無事終えました。

バスツアーに参加できなかった人でも、学生リポーターには応募可能ですよ!

詳細・お申込みはこちらから↓

https://www.shimane-jobgirl.com/news/event/394

しまねの企業でイキイキと自分らしく働く女性社員を今年度も募集します!

学生リポーターの将来のロールモデルとして、あなたも取材を受けてみませんか?

★締切日は、ご相談に応じます!エントリーを迷っている企業のご担当者様、ご検討ください!★

 

☆取材の様子☆

season1はこちら→https://www.shimane-jobgirl.com/interview/

season2はこちら→https://www.shimane-jobgirl.com/interview2021

 

☆取材日程☆

令和3年8月中旬~9月中旬 3時間程度(予定)

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Webでの取材となる場合があります。

 

☆応募条件☆(※会社からの推薦となります)

①公務・団体組織を除く、島根県内企業で働く女性社員(原則1名)

②女子学生に、就職後のロールモデルとして紹介したい社員

③上記取材日程ならびに動画撮影や情報誌への掲載に御協力いただける社員

 

☆応募方法☆

以下の「取材候補者エントリーシート」に必要事項を明記の上、令和4年5月31日(火)までに、島根県商工労働部雇用政策課若年者就職促進室までメールにてお送りください。

エントリーシート

詳しくは島根県のホームページにて→ https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/employ/koyo_syugyo/

PAGE TOP